給食の衛生管理について
1月16日(木)
今日の給食は、米粉パン 牛乳 ハンバーグ フレンチサラダ
マカロニ入り野菜スープ でした。
学校給食の衛生管理については、学校給食法という法律で「学校給食衛生管理基準」という決まりに基づいて実施されています。細かい取り決めがありますが、その中で、毎日の調理作業については必ず記録を付けて保管する必要があります。
「作業工程表」や「作業動線図」など、作業するに当たり事前に確認しながら、より衛生的に作業できるようにするものや、加熱調理の温度や時間の記録するもの等々、細かく書類を記録して、調理員と情報共有し、最終的に関係の先生方に確認していただいています。
ひとつひとつ、確認しながら、丁寧に、調理作業も事務作業もすることが、安心安全な給食の提供に繋がっているのだと思っています。美味しく安心安全な給食のために、これからも丁寧に作業をしていきたいと思います。
配食にかかわる、給食当番さんや給食委員会のみなさんの、日頃の衛生管理もぜひ、引き続きご協力をお願いします。
コメント
コメントを投稿