ひじきとツナの炒め物
1月27日(月)
今日の給食は、 ごはん 牛乳 たらの西京漬け焼き ひじきとツナの炒め煮 米粉ワンタンスープ でした。
ひじきとツナの炒め煮は、子どもたちに苦手かと思いきや、話を聞くと好きな生徒が多く、隠れ人気メニューの1つです。「ひじき」「大豆」が入っているので、鉄分やタンパク質はもちろんのこと、食物繊維やカルシウムなども豊富に含まれた料理です。ぜひ!ぜひ、成長期の中学生の皆さんに食べて欲しい食材なのです。ツナが入ってるので、食べやすい味付けでごはんにもよく合います。
今日の給食の残食を見ても、お休みの分を差し引くとほとんど完食のクラスが多かったです。調理員さんたちも、頑張って作ってよかったと話していました。
コメント
コメントを投稿