投稿

ガパオライス

イメージ
  11月22日(金)      ごはん  牛乳   ガパオライス  春雨サラダ  中華卵スープ です。     面談期間があり、給食がなかったため今日は久しぶりの給食です。 生徒たちは、給食献立表の前に集まり、何やら話していました。「来週ヤンソンさんの誘惑だって、楽しみ~。」「ガパオってどこの料理?」  給食に関心を持ってもらえて嬉しいです。  ガパオライスはタイ料理の一つで、ご飯の上に乗せて楽しむ丼のような料理です。 ガパオとはバジルと言う意味です。甘辛く味付けをしたひき肉にバジルを加えた具材、ご飯に乗せたものをガパオライスと呼んでいます。  給食では、世界の料理も出しています。生徒たちが料理をきっかけにその国に興味を持ち、自分で調べて知ることで、視野を広げるきっかけに繋がればという思いがあります。ガパオライスに合うように、春雨サラダ(ヤムウンセンというそうです)と卵のスープも一緒にいただきました。  来週からは、「西中食育ウイーク」が始まります。日本、宮城県、岩沼市の素晴らしい食材に目をむけて味わっていきましょう。

岩沼産りんご

イメージ
 11月6日(水)  ごはん  牛乳   ジャージャン豆腐  塩だれナムル  果物(岩沼産りんご) です。 今日のりんごは、岩沼市長岡地区でとれた「ひなどり会」さんのりんごです。給食では、秋から冬にかけて、長岡地区のりんごを納品してもらっています。今日のりんごの品種は「王林」でした。 長岡地区のりんご農園では約40種類もの品種を作っています。栽培には、美味しく実ったりんごが鳥に食べられないようネットを張ったり、太陽の光を下からもあてて、赤く色づくように反射板を作ったりと、とても手間暇がかかっています。普段から給食で美味しくいただいている食材には、生産者さんたちの努力があってこそ、美味しくいただくことができているのですね。  感謝していただきましょう。

チキンのフレーク焼き

イメージ
11月5日(火)  今日の献立は、バターロールパン  牛乳  チキンのフレーク焼き 岩沼産米麺のイタリアンサラダ  秋野菜のポトフ をいただきます。 今日のチキンのフレーク焼きは、生徒たちにも、職員室でも話題に上がったメニューでした。 作り方は簡単で、鶏胸肉の切り身に塩こしょう、マヨネーズ(給食では、ノンエッグマヨネーズを使っています) 粉チーズを混ぜたものを下味にしてつけ込み、パン粉とコーンフレークの衣を付けてオーブンでこんがり焼きます。 マヨネーズとつけ込むので、肉が柔らかくなり食べやすくなります。衣をたっぷり付けるとカリカリに仕上がり、美味しくなります。  手軽ですが、簡単に作れるのでオススメです。給食では、甘さなしのコーンフレークを使いましたが、甘みのあるコーンフレークでも甘塩っぱくしあがり、美味しく食べることができます。ぜひご家庭でもお試しください。

チキンカレー

イメージ
 11月1日(金)  ごはん  牛乳  チキンカレー  コーンコロッケ  小松菜のサラダ をいただきました。 11月の最初の給食はカレーです。カレーは、特に人気のメニューですが、今日のチキンカレーは生徒たちも大好きなメニューです。 大きな釜で大量の食材を煮込むので、とてもマイルドで美味しく仕上がります。 残食もほぼ無く、みんなよく食べていました。 

ハロウィンメニュー

イメージ
 10月31日(木) 今日の給食は、チョコレートパン  牛乳  かぼちゃのチーズ焼き きのこのガーリックソテー  トマトスープ  ハロウィンゼリー でした。 今日のかぼちゃのチーズ焼きは、新メニューです。かぼちゃの皮をむき、蒸して潰して、玉ねぎやベーコン、牛乳、生クリームなどの材料を混ぜ合わせ、ペーストを   アルミカップに入れてチーズをかけ、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。  調理員さんたち5人がかりで作業に当たり、30分ほどで焼く作業までを仕上げます。事前の打ち合わせでの確認と準備がとても重要になります。 献立では、よくカップ入れの作業があるので、慣れた手つきで仕上げていきます。 かぼちゃの甘さと、チーズのしょっぱさで、やみつきになる味でした。ごちそうさまでした。

ねぎソース

イメージ
10月30日(金)  ごはん  牛乳   赤魚のねぎソースがけ  ひじきとツナの炒め煮  ひきな汁 です。 赤魚のねぎソースについて紹介します。 このねぎソースは、万能な味付けで肉や魚などどのような食材にも合うソースです。とくに、淡泊な味の赤魚にはちょうど良く、ごはんの進む味付けの主菜になります。 給食では、大きな寸胴鍋で作り、揚げあがりの魚にかけます。 レシピを紹介します。 材料(4人分) 白いりごま 8g ねぎ(みじんぎり)10g しょうが  チューブで1cmくらい みりん  小さじ1 しょうゆ 小さじ1 ごま油 少々 酢  小さじ2 砂糖 小さじ3 鍋に、ごま油を熱しみじん切りにしたねぎを炒めます。香りが出てきたら、調味料をすべて入れて焦げないようにへらで混ぜながら、煮立たさせます。味見をして、酢がマイルドになったら完成。ねぎは、輪切りでも存在感があり、美味しいですね。その時にはねぎの量を増やすといいと思います。ぜひ、ご家庭でもお試しください。

季節の果物 柿

イメージ
 10月29日(火) 今日の給食は 減塩パン  牛乳  黒豆きなこクリーム  ちゃんぽんうどん カラフル和風サラダ  季節の果物(柿)  でした。  今日の給食では、140個もの柿を3人の調理員さんたちが4等分にして皮をきれいにむいて給食に提供しました。作業は1時間もかかりましたが、調理員さんたちは手際よくむいていました。  秋が旬の果物、柿は今の時期スーパーなどでよく見かけます。ビタミンやミネラルが豊富な果物です。選ぶときには、へたの形がきれいで、へたが果実の部分にはり付き、隙間のないものは、良い柿といわれています。大きくて重みがあるものが美味しいそうです。選ぶときの参考にしてみてください。給食では、へたを取ってシンクで3回きれいに洗い、皮をむきます。とても甘くて美味しい柿でした。